2023/4/15
住吉にある人気中華の『杏仁坊主』は、博多駅南にある『杏仁荘』の2号店。
設備的に、こちらの2号店でしか食べられない「焼き餃子」や「豚肉クリスピー焼き」は是非食べてほしい逸品だよ。
店主の野口さんがワイン好きなので、ワインに合わせた料理を注文するのも良いかも。
今回も〆は大好きな「豚肉とニラのオイスター焼きそば」ですよ。
日田焼きそば風で、豆板醤と一緒に食べると最高。
万太郎さんが『杏仁荘』について詳しく書いたUMAGAの記事も参考にしてみてください。
https://umaga.net/shop/10600/
リール動画は
▼▼▼▼▼
https://www.instagram.com/p/CrCj_dNgjRv/
杏仁坊主
福岡市博多区住吉2-4-7
092-292-1199
11:30~13:30 LO
17:30~22:00 LO
不定休
2021/9/16
住吉にある『杏仁坊主』では期間限定で夜定食やってますよ。
おかずが二品の場合は1,300円、三品の場合は1,600円で、白飯とスープが付いている。
プラス料金で白飯を炒飯やルーローハンに変更できるのも嬉しい。
焼餃子や五目春巻などのサイドメニューもあるよ。
黒胡麻担々麺や海老ワンタン麺などの麺のセットは935円。
今回の三品の定食の内容は
海老のマヨネーズソース、黒酢豚、麻婆豆腐をセレクト。
白飯を炒飯+600円に変更。
炒飯は海老、イカ、チャーシューなどが入った具沢山タイプで、しかも超パラパラやった。
麺セットではないが、単品の「豚肉とニラのオイスター焼きそば」(1,050円)が美味すぎる!
麺を茹でる前に蒸すと歯ごたえが良くなるらしい。
日田焼きそば風だが、細麺もいいね。
途中で豆板醬と一緒に食べると最高。
ここの肉肉しい「焼餃子」も好きなんよ。肉肉しさが餃子というよりも、もはや焼売に近いかも。
定番の杏仁豆腐も外せない。
サイドメニューのミニ杏仁豆腐+300円も追加した。
少しざらつきがある独特の食感がクセになるよ。
テイクアウトもやっている。
2019/8/13
住吉にある人気中華の『杏仁坊主』に再訪問。
やっぱり中華料理の時は大人数が良いね!
前回訪問時よりもメニューが綺麗になってて読みやすい。
手書きのメニューも個性的で好きだけどね。
最近はワインに力を入れているらしく、ルーマニアのピノノワールも美味やった。
ここは何を食べても美味しいねぇ~
ただ今回は〆までたどり着けなかったのが残念。
店内は満席だったので予約は必須です。
青椒肉絲が美味しそうに撮れたので最初のpicにしてみたよ。
////////////////////////
2019/4/9
Instagramでフォローしている人のpicがあまりに美味そうだったのですぐに行ってしまった!
『杏仁坊主』
ここは3/20にオープンしたお店で『杏仁荘』に2号店だ。
場所はTVQ九州放送のすぐ近く。
今回は『杏仁荘』では設備的にできない料理を中心にお願いしてみた。
「豚肉クリスピー焼き」は表面がパリパリで肉部分は程よくジューシーでバリウマ!
ちょうど開店前に焼き上がるようにしているらしく、開店直後の方が表面がもっとパリパリらしい。
これはマジおすすめ!
ニンニクが入っていない「焼餃子」は博多一口餃子とは違って餡がしっかり入っていて肉肉しい!
個人的にはこんなタイプも好きなんよねぇ~!
個性的なスタッフが創る料理はどれも美味かった。
しばらくは夜のみの営業とのこと。