2024/12/15
ここは「担々麺」が名物の店だが、「中華そば」も好きなんよ。「中華そば」(800円)はキリッとしたスープで、魚介は入ってない懐かしいタイプ。
麺は歯応えの良いストレート中細麺。
トッピングの玉子は、油で揚げたフライドエッグのような感じだった。
やっぱり「担々麺」も食べておけばよかった。

2代目店主がアメリカにアメリカンフットボールを見に行くという目標のため、しばらくは日曜日も営業するようだ。

Instagramのリール動画は
▼▼▼▼▼
リール動画再生

潤(じゅん)
福岡市早良区西新1-11-21
11:00~18:00
土・日17:00 まで
定休日:第3月曜

tabelog

 

2021/11/15
西新の『潤』の中華そばがどうしても気になって再訪。
「中華そば」(700円)も担々麺に劣らず美味いよ。
麺は担々麺のものと一緒のようだが、独特な歯ごたえがクセになる。
濃いめの醤油スープには魚介は入ってないようだ。
どちらかに決められないので、ここでは担々麺と中華そばの両方を食べんといかんよ。

潤(じゅん)
福岡市早良区西新1-11-21
11:00~18:00
土曜は17:00 まで
定休日:日・第3月曜

tabelog

2021/10/7
開店して34年の担々麺の老舗『潤』に久しぶりに伺ったよ。
ここは福岡で担々麺の先駆けと言っても過言ではない店。
「担々麺」700円(税込)は、特製芝麻醤を使ったあっさりスープが特徴で、最初に酸味を感じるピリ辛タイプ。
干しエビの香りがいい感じ。
麺は歯ごたえの良いストレート細麵。
レタスが入っているのは珍しい。

メニューに「中華そば」があるのは知らんやったが、以前からあったらしい。
昔懐かしい支那そばらしいので次回は「中華そば」にしてみよう。

福岡で食べられる担々麺 65店舗 82杯をレポート!